ARTISTS
藤澤江里子
Eriko Fujisawa
					作品
  - 《 Untitled 》 
 2018 オイルパステル/カンヴァス
 Photo by ヴィブラフォト浅田美浩
 会場:鳥取県立博物館 第2展示室
  - ( タイトルなし) 1994 
 オイルバー、オイルパステル/紙
 会場:鳥取県立博物館 第2展示室
  - 《 紙に触れて 》2020 
 木炭、オイルバー、オイルパステル、クレヨン/因州和紙
 会場:鳥取県立博物館 第2展示室
  - 《 紙に触れて 》2020 
 木炭、オイルバー、オイルパステル、クレヨン/因州和紙
 会場:鳥取県立博物館 第2展示室
  - 《 紙に触れて 》2020 
 木炭、オイルバー、オイルパステル、クレヨン/因州和紙
 会場:鳥取県立博物館 第2展示室
  - 《 紙に触れて 》2020 
 木炭、オイルバー、オイルパステル、クレヨン/因州和紙
 会場:鳥取県立博物館 第2展示室
  - 《 紙に触れて 》2020 
 木炭、オイルバー、オイルパステル、クレヨン/因州和紙
 会場:鳥取県立博物館 第2展示室
プロフィール
1960年東京都出まれ。1983年に武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業、1988年にはBゼミスクールを修了する。紙やカンヴァスを支持体に、木炭、オイルパステル、油彩等を用いた線描による抽象絵画を一貫して制作。意図を排した自由な描線を即興的に描くドローイング的な手法で、見えない力の凝集や生成そのものを画面に捉えることを試みている。
主な個展
| 2020 | 「たのしむhoho」space noie/東京 | 
| 2019 | 「はじまりのかたち かたちのはじまりpart2」アルフレックス玉川/東京 | 
| 2018 | 「展示2018年5月」ギャラリーツープラス/東京 「はじまりのかたち かたちのはじまりpart1」アルフレックス大阪・アルフレックス名古屋 | 
| 2016 | トキアートスペース/東京 「版画天国Ⅲ」なびす画廊/東京 「線と面 throw&trace」space noie/東京 | 
| 2015 | space noie/東京 | 
| 2012 | 「いきしにとかたち 宅展2012」/東京 | 
| 2009 | 村松画廊/東京 「アディオス キャッスルライトストゥーディオ」矢口作業所/東京 | 
| 2007 | スタジオイチ/東京 | 
| 2006 | トキアートスペース/東京 | 
| 2002 | カフェ&ギャラリー二葉/東京 | 
| 2001 | トキアートスペース/東京 | 
| 2000 | ギャラリールデコ/東京 | 
| 1998 | ルナミ画廊/東京 | 
| 1995 | 「絵画の起伏と密度」ギャラリーαM/東京 | 
| 1994 | 「シナジー21 (第3回)」村松画廊/東京 | 
| 1993 | ギャラリーギブリ/東京 「さまざまな眼(第58回)」かわさきIBM市民文化ギャラリー/神奈川 | 
| 1992 | 「Perception」シリーズ ルナミ画廊/東京 | 
| 1991 | ギャラリーMIU/神奈川 | 
| 1990 | 「from Installation to Painting」シリーズ ルナミ画廊/東京 | 
| 1989 | なびす画廊/東京 | 
グループ展
| 2017 | 「わけてつながる」ギャルリー志門 「次はどんなのにしよう!So much fun to think about colors, motifs and designs!」藤澤貴代子+江里子二人展」ギャラリーツープラス/東京 | 
| 2014 | 「はじめに四角ありき」櫻木画廊/東京 | 
| 2013 | 「次はどんなのにしよう!So much fun to think about colors, motifs and designs! 藤澤貴代子+江里子 二人展」ギャラリーツープラス/東京 | 
| 2012 | 「art program 青梅2012」青梅市、東京 | 
| 2010 | 「summer Open2010 BankArt1929」BankArt/神奈川 | 
| 2004 | 「アートがあれば why not live for art?」東京オペラシティアートギャラリー/東京 | 
| 2000 | 「Each Artist Each Moment」ギャラリーGAN/東京 | 
| 1999 | トキアートスペース/東京 | 
| 1998 | 「新世紀へ 平面part1」村松画廊/東京 | 
| 1997 | 「Each Artist Each Moment」ギャラリーGAN/東京 | 
| 1996 | 「神奈川アートアニュアル1996」神奈川県民ホール/神奈川 | 
| 1995 | 「VOCA展1995」上野の森美術館/東京 「視ることのアレゴリー 絵画 彫刻の現在」セゾン美術館/東京 「よこはまの作家たち1992」C.Hスコットギャラリー/カナダ | 
| 1993 | 「ルナミセレクション」ルナミ画廊/東京 | 
| 1992 | 「A LITTLE PRESENCE part2」お茶の水画廊/東京 「よこはまの作家たち1992」横浜市民ギャラリー/神奈川 | 
| 1991 | 「ヤン フートの眼」三菱地所アルティアム/福岡 | 
| 1990 | 「A LITTLE PRESENCE」ギャラリー MIU/神奈川 | 
| 1987 | 「55DAYSSHOW」 MARUBISHI 55DAYS GALLERY/東京 | 
出展アーティスト
(アルファベット順)
					- 赤塚祐二Yuji Akatsuka 
- ヨゼフ・ボイスJoseph Beuys 
- チェン・ルオビンChen Ruo Bing 
- アンソニー・カロAnthony Caro 
- 藤澤江里子Eriko Fujisawa 
- 藤原勇輝Yuki Fujiwara 
- 福留章太Shota Fukudome 
- 原口典之Noriyuki Haraguchi 
- 張替正次Shoji Harikae 
- 井垣秀夫Hideo Igaki 
- 石田貴裕Takahiro Ishida 
- 小林正人Masato Kobayashi 
- 古賀亜希子Akiko Koga 
- 黒川弘毅Hirotake Kurokawa 
- サーシャ・マリャノヴィッチSaša Marjanović 
- 丸山直文Naofumi Maruyama 
- 松澤宥Yutaka Matsuzawa 
- サイモン・モーレイSimon Morley 
- 村上友晴Tomoharu Murakami 
- 村岡三郎Saburo Muraoka 
- 中村宏太Kota Nakamura 
- 大塚泰子Yasuko Otsuka 
- PH スタジオPH STUDIO 
- アレクサンドル・ロトチェンコAlexander Rodtschenko 
- 関根伸夫Nobuo Sekine 
- リチャード・セラRichard Serra 
- 鷲見和紀郎Wakiro Sumi 
- 竹川宣彰Nobuaki Takekawa 
- ミラン・トゥーツォヴィッチMilan Tucović 
- リ・ウーファンLee Ufan 
- 若林奮Isamu Wakabayashi 
- 渡辺英司Eiji Watanabe 
- 山井隆介Ryusuke Yamai 
