ARTISTS

村岡三郎
Saburo Muraoka

作品

→ 村岡三郎アーカイヴページ

プロフィール

1928 大阪府に生まれる
1950 大阪市立美術研究所彫刻部修了
1965 第1回現代日本彫刻展:K氏賞受賞
1969 信濃橋画廊で初個展「砂」
1981 滋賀大学教育学部の教授となる(93年退官)
1987 「鉄の墓」を「国際鉄鋼彫刻シンポジウム - YAHATA '87」に際し東田高炉記念広場(北九州)に永久設置
1987 大阪府立現代美術センターにて回顧展「村岡三郎1970ー1986」
1990 遠藤利克とともに「第44 回ヴェネチア・ビエンナーレ」日本館に出品
1993 京都精華大学の教授となる
1994  "OXYGEN" を滋賀県立近代美術館に永久設置
1997 東京国立近代美術館・京都国立近代美術館にて回顧展「熱の彫刻ー物質と生命の根源を求めて」
1999 第40回毎日芸術賞受賞
2013年7月3日 肺炎のため滋賀県大津市にて永眠

主な個展

1990 「ENTRANCE」ギャラリー16(京都)
1991 「1トンの熱」カサハラ画廊(大阪)
1991-1992 「机上の酸素」岡崎球子画廊(東京)
1992 「振動 - 記憶 (vibration-memory)」信濃橋画廊・信濃橋画廊5(大阪)
1992 秋山画廊(東京)
1993 STEGOSAURUS STUDIO(名古屋)
1994 「塩 - 執行」秋山画廊(東京)
1994 「THE SALT - 左手を頸動脈に」ケンジタキギャラリー(名古屋)
1995 「1952-1986 SCULPTURES」ケンジタキギャラリー(名古屋)
1995 「Iron Cornere - Burnt Vocal Cords」ケンジタキギャラリー(名古屋)
1996 「WHITE IRON - A donkey shall die」ケンジタキギャラリー(名古屋)
1997 「送られた熱(体温)」ケンジタキギャラリー(名古屋)
「熱の彫刻 - 物質と生命の根源を求めて」東京国立近代美術館・京都国立近代美術館
1998 「記憶ー上無飛鳥」ケンジタキギャラリー(名古屋)
「 Iron Water」水の国/MUSEUM104゜アートギャラリー(島根)
1999 「単体-塩・蝋」ケンジタキギャラリー(東京)
「村岡三郎 新作展」ケンジタキギャラリー(東京)
2000 「Work Desk - 作業台」ケンジタキギャラリー(名古屋)
「Iron Plank - 鉄床」ケンジタキギャラリー(東京)
2001 「振動率 - 直方体」ケンジタキギャラリー(名古屋)
2001 「SALT BOOK」ケンジタキギャラリー(東京)
2002 「村岡三郎展」京都精華大学ギャラリーフロール(京都)
2002 「分離された熱」ケンジタキギャラリー(名古屋)
2003 「消失点と消失線」ケンジタキギャラリー(東京)
2003 「消失体(直方体)」ケンジタキギャラリー(名古屋)
2003 「熔断」ケンジタキギャラリー(名古屋)
2004 「美術の中のかたち 村岡三郎 鼓動する物質」兵庫県立美術館(神戸)
2004 「ドローイング 負(ー)の領域」ケンジタキギャラリー(東京)
2004 「地殻」ケンジタキギャラリー(名古屋)
2005 「熱量」ケンジタキギャラリー(名古屋)
2005 「タナトス」ケンジタキギャラリー(名古屋)
2006 「熱の線」ケンジタキギャラリー(名古屋)
2006 「Memory <1944-2006>」ケンジタキギャラリー(東京)
2007 「直方体 - Rectangular Parallelepiped」 ケンジタキギャラリー(東京)
2007 「Prints + Sculptures」ケンジタキギャラリー(名古屋)
2008 「熱の原理 - Principle of heat」 ケンジタキギャラリー(東京)
2010 「村岡三郎展」ケンジタキギャラリー(東京)「Oxygen - Mosquito」(1995)他出品

主なグループ展

1989-1990 「Europalia '89 Japan」 ゲント市立現代美術館(ベルギー)
1990 「44th La Biennale di Venezia」イタリア
1990 「Know to live/ Know to do/ Know to be」モントリオール現代美術国際センター(カナダ)
1990 「現代日本美術の流れ<日本>」富山県立近代美術館
1990 「彫刻家のデッサン展」伊丹市立美術館
1991 「現代日本美術の動勢 立体造形」富山県立近代美術館
1991 「芸術と日常 反芸術/汎芸術」国立国際美術館(大阪)
1991 「村岡三郎とボイス・二人展 鳥打帽とフェルトの帽子」M画廊(足利)
1992 「語り出す鉄たち - 今日の金属彫刻から」東京都美術館
1993 「第5回富山国際現代美術展」富山県立近代美術館
1993 「現代美術入門 - 物質と観念」国立国際美術館(大阪)
1993-1994 「 Invisible Nature」チェコ/ハンガリー/ドイツを巡回
1994 「死にいたる美術 - メメント・モリ」栃木県立美術館
「関西の美術1950's ~ 1970's - 創造者たちのメッセージ」兵庫県立近代美術館
1994 「シリーズ・ART IN TOKYO No.6 KARADAがARTになるとき 物質になった器官と身体」板橋区立美術館
1994 「戦後日本の前衛美術」横浜美術館/他
1995 「戦後文化の軌跡 1945-1995」目黒区美術館/広島市現代美術館/兵庫県立近代美術館/福岡県立美術館
1995 「ヒロシマ以後 現代美術からのメッセージ」広島市現代美術館(広島)
1995 「Invisible Nature 帰国展」ケンジタキギャラリー(名古屋)
1996 「21世紀への予感」ナビオ美術館(大阪)
1996 「1953年 ライトアップ」目黒区美術館(東京)
1996 「シリーズ・Art in Tokyo No.8 美術の内がわ・外がわ - 何故/眼差しは交わったのか」板橋区立美術館(東京)
1996 「大阪市立美術館付設 美術研究所の50年」大阪市立美術館(大阪)
1996 「天と地の間に - 今日の日本美術展」名古屋市美術館/ルフィーノ・タマヨ美術館(メキシコ)に巡回
1997 「超克するかたち 彫刻と立体」千葉市美術館
1997 「WALL WORKS」ケンジタキギャラリー(名古屋)
1997 「第2回光州ビエンナーレ」韓国光州広域市仲外公園文化ベルト一帯
1998 「6人の作家による新作展」ケンジタキギャラリー(名古屋)
1998 「アート・生態系」宇都宮美術館(宇都宮/栃木)
1999 「Releasing Senses 感覚の解放」東京オペラシティアートギャラリー(東京)
2001 「横浜トリエンナーレ2001 メガ・ウェイブ - 新たな総合に向けて」パシフィコ横浜展示ホールほか (横浜)
2002 「カオス展 酸素そして・・・」ギャラリー・カオス(大阪)他
2002 「大分現代美術展2002 アート循環系サイト」大分市美術館/大分市内各地
2002 「さまざまな眼125」かわさきIBM市民文化ギャラリー(川崎)
2003 「みんなで行こう美術館 -音を感じてみよう」福井市美術館(福井)
2003 「融点 - 詩と彫刻による」うらわ美術館(埼玉)
2004 「色の博物誌・黄 - 地の力&空の力」目黒区美術館(東京)
2005 「現代美術のABC - アートはあなたのそばにある」福井市美術館(福井)
2006 「初期ビデオアート再考」名古屋市民ギャラリー矢田(名古屋)
2006 「持続/切断」(所蔵作品展)東京国立近代美術館(東京)
2006 「臨界 - 村岡三郎・田中ちえこ」海岸通ギャラリーCASO(大阪)
2007 「消失点 - 日本の現代美術」ニューデリー国立近代美術館 他(インド)
2009 「Art Document2009」金津創作の森(あわら市/福井)
2010 「ロボットと美術 - 機械x身体のビジュアルイメージ」青森県立美術館(青森)/ 静岡県立美術館(静岡)/島根県立石見美術館(益田市/島根)
2010 「釜山ビエンナーレ2010 Living in Evolution」(釜山市立美術館/韓国)
2011 「これは本ではない - ブックアートの広がり」うわら美術館(さいたま)/ 福井市美術館(福井)
2011 「アートとブックのコラボレーション - 出会いをめぐる美術館の冒険」うらわ美術館(さいたま)<収蔵作品より展示>